徒然日記

日々感じた疑問・解決法・その他気まぐれ

トヨタディスプレイオーディオ ナビ(期待編)

前回の「トヨタディスプレイオーディオ ナビ編(後編)」おいて

 1.トヨタ自動車のカーナビが、みちびき(準天頂衛星システム)の衛星測位信号

 (L1C/A信号、L1C信号、L2C信号、L5信号)を利用して自車の位置を測位しているの

  であれば、物理的な変更せずとも信号を利用することが出来る。(1A、4Aの通り

     であれば物理的(ハードウェア)の変更は要らない。)

 

 2.前記条件が満たされていれば1Aの通り受信機ファームウェアにて2~4号機の

  衛星番号(PRNコード番号)を処理出来れば良い事になります。

  (筆者注記:ファームウェアとはこの場合、「GPS」共に「みちびき」の信号を受信

      し測位処理する実装ハードウェアを動かすプログラム又はそれらを含めたカーナビ

      システムプログラム全体を指すものと思われます。)

      つまり既にみちびき1号機の衛星測位信号を受信し処理しているのであれば、現行

      のファームウェア等の変更により、(単純に考えれば)衛星番号(PRNコード

     番号)を初号機以外もパラメータかサブルーチンかは解りませんが初号機と同様の

     命令文を追記し測位処理を統合すれば可能と推測されます。

 

 3.今後への期待

 日本の国土のうち平野部は25%であり、残り75%は山岳等であり急峻な地帯を避けて

 (現在は掘削技術の向上により交通網が整備され、より短距離かつ高速で移動できる

  よう整備されつつあります)街道ができ道路と整備されてきました。また都心部では

    100m超の建物が道路の両側に林立しています。このような状況を改善するため

  「みちびきが4機体制になったことで、GPSと併せてこれまで以上の数の衛星が見える

   ようになり、ビルや樹木などで視界が狭くなる都市部や山間部でも、安定した測位を

   行うことができるようになりました」(みちびきを増やすことで測位誤差を改善よ

   り)

 

上記の様な条件で測位精度が向上するのであれば、是非ともトヨタ自動車様には、ディスプレイオーディオ(カーナビ)のソフトウェア(ナビゲーション)の改善を期待します。

(現在のナビゲーションバージョン:https://toyota.jp/dop/navi/update/software/

 

現在のレーントレーシングアシストなど使用してて便利と感じでおりますが、今後地図データの精度向上などにより、一般道でも車線逸脱抑制機能などの機能向上が見込まれます。

 

みちびき(準天頂衛星システム)のHPにあるように、「GPS衛星は都市部や山間部ではビルや樹木などに電波が遮られて可視衛星数が減り、位置情報が安定的に得られない」為、GPSを補いより高精度で安定した衛星測位システムで利用者の利便性向上に資するサービスの提供を期待します。

また、みちびき(準天頂衛星システム)の計画https://qzss.go.jp/overview/services/sv01_what.htmlによれば、本年初号機の後継機がさらに、2023年度以降5~7号機の打ち上げが計画されており、2024年度には7機体制と充実が図られるものと思われます。

  

 4.ここからは筆者の想像です。

  車の設計は4年前から開発が開始されたとします。最初にディスプレイオーディオ

 を搭載したのは、カローラシリーズであり発売開始は2018年(カローラスポーツ

 2019年9月(カローラカローラツーリング/カローラスポーツの3車種)だとすれ

 ば、2015年に初期構想が構築されたかもしれません。2015年時点ではみちびきは

 初号機のみで2018年度で4機体制となっています。

  そこで初期構想ではみちびきを考慮するも初号機のみの設計とし、2019年ディスプ

 レイオーディオを上市した時には4機体制になっていたが、2~4号機の設計変更・

 テストが間に合わなかったとも考えられます。

 しかし、2019年から2年を経て上記の様に車体の実装に影響を与えず、かつファーム

 ウェア等の修正だけで、測位精度の向上により利用者の利便性が期待できるのに漫

 然と、「ナビゲーションシステムは、「みちびき」の1号機の信号のみ 受信していま

 す。だし、 位置情報の測位精度は、 従来のGPSと同等レベルです。」

https://faq.toyota.jp/faq/show/4646?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=476&page=1&site_domain=default&sort=sort_adjust_value&sort_order=desc

 とは如何なものでしょうか。また、現在(2021/07)発売されている新型車

 (ハリアー)も初期設計から変更されずみちびきの利用が進んでいないのはどのよう

 な理由なのでしょうか。

 できれば、今後のトヨタ自動車様のカーナビ測位精度改善による利用者の利便性向上

 に期待致します。

 2021/08/15 年度等の削除及び追記修正

 

謝辞:ご質問にご回答及びご協力 頂きました各企業・組織・対応して頂いた方々へ

    お礼申し上げます。

 

次回は「トヨタディスプレイオーディオ ナビ(CD・DVD編)

 

ちょっと情報(2021/08/08)

 皆さんはディスプレイオーディオのカーナビの夜間色設定をどうしてますか?私は昼夜とも昼間色です。画面が暗いと見づらいので。ライトがついても昼間色に設定するまでは良かったのですが、昼間と同じ明るさコントラストでは、車内ではカーナビでもTVでも眩しく感じました。そこでメニュー→画質→共通へと進むと「明るさ」「コントラスト」が設定できます。

 そこで「明るさ」「コントラスト」を低くしたのですが、夜間の明るさに変化はありませんでした。

 そこで地下駐車場で設定を見たところ「明るさ」「コントラスト」とも標準になってました。ここで変更したところライトが点灯した夜間の「明るさ」「コントラスト」が設定通り低くなり眩しさが無くなりました。

 そうなんです普通に昼間に設定を変えると夜間には何の影響も与えず、ディスプレイオーディオが夜間と認識しているときに、設定変更すると夜間のモードが変わるのです。

 最初の設定で昼間「明るさ」「コントラスト」、夜間「明るさ」「コントラスト」を昼間・夜間選択又は同時に表示してくれれば良いのになと思いました。

 トヨタ車を乗り継いでいる人には当たり前かもしれませんが参考に追記しました。