徒然日記

日々感じた疑問・解決法・その他気まぐれ

トヨタディスプレイオーディオ ナビ(中編)

本当に「みちびき」初号機しか受信できないの?

 

「ディスプレイオーディオ ナビ編(前編)(注1)」でトヨタ自動車の回答の内、

回答1「確認したところ、「みちびき」は4機まで打ち上げが完了しております。

従来のGPSの信号が同じなため、1号機は受信可能ですが、2号機以降は信号が異なるため受信できません。」の部分なのですが、

 

内閣府宇宙開発推進事務局のHPによれば

 

https://qzss.go.jp/overview/services/superiority.html(みちびきの優位性)

「多くの国が測位衛星を打ち上げている中、GPS衛星と高い互換性を持ち、一体で利用できるのは日本のみちびきだけであり、両方を1つの衛星群として扱うことができます。つまり、単純にGPS衛星の数が増えることと同じなのです。みちびきをGPSと一体で利用することで、同時に電波を受信できる衛星が増えて、高精度で安定した測位が可能になり、測定誤差を減らすことができます。」とあり、さらに

 

https://qzss.go.jp/overview/services/sv03_signals.html(送信信号一覧)を見ると初号機にある信号で2~4号機に欠損している信号はありません。つまり初号機の信号を2~4号機は全てカバーしています。(逆に2~4号機にはあるが初号機に無い機能はあります)

 

そしてhttps://qzss.go.jp/overview/services/sv02_why.html(みちびきの必要性/電離圏誤差解消のため、複数の周波数で測位)によれば、「電離圏誤差を解消するためには、L1とL2(又はL5)という複数の周波数を組み合わせて測位する必要」となっており、これらは前記の信号一覧にあるように初号機から4号機まで全て備わっています。

 

しかしながら信号が一緒でも受信するアンテナが対応していなければ無理ですよね。しかし、前記「送信信号一覧」によれば各信号における中心周波数は決められており、初号機の各信号が受信できるのであれば(精度に差はあるかもしれませんが)アンテナ特性は同一と考えられ受信は可能と思われます。

アンテナと周波数については、「月刊FBニュース編集部」(第9回 「アンテナの形や大きさに注目!!」)https://www.fbnews.jp/201709/musenkyoushitsu/index.htmlなどをご参考に。

 

でも遙か昔の科学・物理でならった知識を覚えていることも、有効に使えることも無くなった現在。なら専門家に聞いてみようと思い、内閣府宇宙開発推進事務局「みちびき(準天頂衛星システム)ウェブサイト」に初号機で受信できる信号が2~4号機で受信できないか問い合わせてみました。

 

謝辞:ご質問にご回答及びご協力 頂きました各企業・組織・対応して頂いた方々へ

   お礼申し上げます。

 

次回「トヨタディスプレイオーディオ ナビ編(後編)